ホームニュース平均的な犬は89の単語とフレーズを知っているという研究結果

平均的な犬は89の単語とフレーズを知っているという研究結果

平均的なイヌの精神能力は、2歳頃の人間の子供と同等であると言われています。また、言葉の理解度についても非常によく似ており、平均して89の言葉に反応していることが、カナダのダルハウジー大学による研究で明らかになりました。

おそらく最初に家畜化された動物である犬と人間は、数千年にわたる強い絆で結ばれています。今日では、捜索救助、農業、警察、匂い探知(犬は数種の癌、偏頭痛、低血糖、発作、糖尿病、そしてCOVID-19を感知できる)など、幅広い専門的役割を担っています。

過去の研究

1920年代にはすでに、科学者たちが犬の人間の言葉を理解する能力を評価しようと試みていました。1928年の研究では、若いオスのジャーマンシェパードのフェローが、飼い主が発した言葉に反応する能力を記録しています。フェローは、「外に行け」「私を待て」などのフレーズを含む68の単語やフレーズを認識することができました。また、2004年の研究によれば、ボーダーコリーのリコが、ボールやぬいぐるみなど200以上のアイテムを識別できることが明らかになりました。

これらの研究は、犬が話し言葉に一貫して異なる反応を示すことを示しており、初めて犬を飼う人にとっても全く驚くべきことではありません。しかし、ダルハウジー大学の研究者たちは、通常な犬がどの程度言葉に反応するのか、より詳しく、実証的に調べたいと考えました。フェローやリコなど、同様の研究に参加したほとんどの犬は、非常によく訓練された犬です。

マッカーサー乳幼児言語発達質問紙

研究者たちは、犬が理解できる言葉の数を数値化するために、心理学者が乳幼児の言語理解と発達を評価するのに使うものとほぼ同じツール、MacArthur-Bates Communicative Development Inventory(マッカーサー乳幼児言語発達質問紙)というチェックリストを使いました。

さまざまな犬種を飼っている165人の飼い主を対象に、ペットが理解していると思われるさまざまな言葉やフレーズについてアンケートを行いました。また、飼い主には、犬種、年齢、性別、トレーニングの背景などのほか、犬のトレーニング経験や家族構成など、この調査に関連する質問をしました。

その結果、犬の飼い主は、自分のペットが一貫して反応する言葉を平均89個特定し、そのうちの半数は命令に分類されました。もちろん、例外もあり、ある賢い犬は215の言葉に反応したと報告されています。また、最も反応の鈍い犬は、わずか15語にしか反応しませんでした。

賢い犬種

最も反応の良かった犬種は、オーストラリアン・シェパード、ボーダー・コリー、ジャーマン・シェパード、ビション・フリーゼ、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル、チワワなどでした。また、ビーグルやウィペットなどの猟犬、ボクサーやカネ・コルソなどの番犬的な犬種は、あまり反応が良くありませんでした。

犬が反応する言葉としては、自分の名前、「お座り」「来い」「ふせ」「ステイ」「待て」「だめ」「OK」「そのまま」などの命令的なものが多かったそうです。 しかし、多くの犬は「おやつ」「朝食」「夕食」「ゴミ」「うんち」といった名詞や、「ボール」「リス」といった追いかけるものも理解することができたそうです。

また、ペットが顔を上げる、鳴く、走る、尻尾を振る、要求された動作をするなどの反応を示すと、その言葉がカウントされました。

ただし、この結果は、犬が実際に言葉の意味を理解していることを証明するものではありません。犬の基本的な訓練に見られるようなオペラント条件付けや古典的条件付けによって、人間が発したさまざまな言葉に反応する可能性があるからです(「お座り」という言葉を形成する音は、最終的に報酬と関連づけられる)。また、犬は、言葉を形成する特定の音を、繰り返し組み合わせることによって、その音と出来事や物との関連性をより受動的に学習することがあります。このプロセスを、科学者は統計的学習と呼んでいます。

参考として、19世紀末、ハンスという馬が計算できるとされていましたが、雰囲気を敏感に察知する能力に優れていたことがわかりました。

「さらに研究を進めることで、このツールは、犬の能力の一部をマッピングするための効率的、効果的、経済的な研究手段となり、おそらく個々の犬の専門的役割に対する可能性を早期に予測するのに役立つ」と研究者は語っています。

参考文献

The average dog knows 89 words and phrases

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%A2%E9%A6%AC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B9

KAMUYAI編集部
KAMUYAI編集部http://kamuyai.com
本質を突いた、長く読まれる記事を目指します。

あわせて読みたい